近世賤民制と地域社会
−和泉国の歴史像−
藤本清二郎著


近世の「かわた村」である和泉国南郡麻生嶋村に関する史料を大部に含む、福原家文書が最近整理された。著者はこの史料群を駆使すると共に、先行研究の批判的評釈、近世絵図への記載情報の解析、残存文書の記載様式分類など、考えうる限りの手法を用い、対象地域の形成・展開をえがき出す。本書は“和泉国のかわた村”の研究であると同時に“近世かわた村”の研究でもある。部落史にとどまらず村落史研究にも新しい水準を示す必読の著作である。



■本書の構成


序にかえて

第一部 被差別ムラの形成とかわた身分の成立

第一章 南郡麻生嶋村の形成と太閤検地
第二章 泉郡南王子村の形成と太閤検地
第三章 かわた身分の系譜と編成

第二部 近世の統治とかわた村

第四章 和泉国のかわた村―登録と社会認知の位相
第五章 岸和田藩領かわた村の役負担
第六章 かわた村の監理体制
第七章 預り支配の文書様式

第三部 地域社会におけるかわた村

第八章 南部麻生嶋村の村落構成と草場
第九章 一八・一九世紀、麻生嶋村の村落構成と経済構造
第一〇章 麻生嶋村をとりまく地域社会の秩序
第一一章 地域社会の秩序と南王子村の「一村立」
補論 差別と村落

むすび




  ◎藤本清二郎(ふじもと せいじろう)……1949年兵庫県生まれ 広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学 現在 和歌山大学(教育学部)教授


 著者の関連書籍
 藤本清二郎著 城下町世界の生活史

 藤本清二郎編 和泉国かわた村支配文書

 紀州藩牢番頭家文書編纂会編 城下町警察日記

 紀州藩牢番頭家文書編纂会編 城下町牢番頭仲間の生活



ISBN4-7924-0430-4 (1997.2) A5 判 上製本 432頁 本体8300円
※所属・肩書き等は、本書刊行時のものです。